網田の奇跡、スイートデコ登場です!
2019/03/08
こんにちは。ずいぶん久しぶりのブログになってしまいました。遅れすぎですが、あけましておめでとうございます。
今日は新商品のご紹介です。この報告ができるまで、約9か月かかりました。今、万感の思いがこみあげてきています。
出会いは偶然でした。プライベートで天草に遊び行った際に立ち寄った道の駅、「宇土マリーナ」。そこで不知火柑が売られていました。宇土マリーナがある宇土市の網田(おうだ)はネーブルで有名な町なので、当然柑橘類はそこにもたくさんありました。何気なくその不知火柑を試食していた友人から「ちょっと!これ美味しい!」と声が上がりました。不知火柑は当店で何度も購入して食べていたので味は想像できました。でもふとPOPを見ると「デコマリン」の文字が。おや、見た目は不知火柑なのにデコマリンとは?と不思議に思い試食したところ、その想定外の甘さにびっくりしました。私が知っている不知火柑の味ではなく、甘く、酸味はほとんどなく、ジューシーで、そう、まるでネーブルでした。
すぐに3キロのデコマリンを買って帰ったのはお察しの通りです。スタッフにもぜひ食べてほしくて持って行ったのですが、やはり同様に「甘い!美味しい!」とうれしい反応が返ってきました。ただ、誰一人「デコマリン」の存在は知らず、なぞは深まるばかりです。見た目は不知火柑なのにこんなにも味が違うものなのでしょうか…。いてもたってもいられず中に入っていた農家さんの連絡先を頼りに、網田に向かいました。これが昨年の6月のことです。

SONY DSC
デコマリン生産者の野口さんには会えたのですが、あいにくもうシーズンが終わりまた来年ね、ということでその時は取り扱いが叶いませんでした。
そして先日再び網田へ向かいました。あの子に会いたい、食べたい、ただそれだけでした。
御輿来(おこしき)海岸沿いに車を走らせ、その高台にハウスがありました。野口さんと息子さんとその奥さんが迎えてくださいました。

SONY DSC
作業場には所狭しとデコマリンが並んでいます。デコマリンの名称は宇土マリーナでのみ使用できるので、のぐち農園ではスイートデコの名称で販売しています。

SONY DSC
スイートデコのほかにとても珍しい「みはや」もありました!

SONY DSC

SONY DSC
紅みかんのように真っ赤な果皮です。そしてジュースみたいに甘くて濃い!これはもう旬が終わるので取り扱いはできないのですが、来年はぜひいただきたいと強く思いました。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC
明るくとても気さくな野口さん。ハウスにも無理行って案内してもらいました。
有明海を望む高台にあるそのハウスは、野口さんのご主人が山を切り開き、石垣を積み作りました。す、すごい…!ご主人にはこの日会えなかったのでとても残念です。

SONY DSC
奥に見えるのが石垣が積まれたハウスです。途中からこっちこっちと猫ちゃんも加わり、なんとも可愛い案内猫でした。

SONY DSC
ちゃんとついてきているか、ちょこちょこ後ろを確認してくれます。

SONY DSC
そしてハウスにてなぞの部分に触れました。なぜ不知火柑なのに、あんなに甘いのか。約30年前、もともとネーブルを作っていたご主人が偶然食べた不知火柑の美味しさに衝撃を受け、これからはこれだ!これが来る!と思い切ってネーブルの樹を切って不知火を挿し木にしたそうです。ネーブルは手で剥けないけれど、不知火はそれができる。育ててきたネーブルを切るとは、それほどまでに不知火にほれ込んだのですね。

SONY DSC
しかしネーブルに不知火をついでみたものの、苦みが強く出てしまったそうです。そして思い切ってネーブルの樹を抜き、不知火を植え、すべて不知火の樹に変えました。

SONY DSC
反射シートを使い色づきを良くし、糖度も高くなりました。

SONY DSC
不知火特有の苦みや酸味がないのは、ネーブルの土壌が生んだ奇跡です。もとは同じ不知火の樹なのに有明海からの風とネーブルの町で育つとこうも違うのかと、とても感銘を受けました。食べてみなければ分からない甘さです。
ハウスも綺麗に整頓され、たわわに実るスイートデコ。これからどんどん甘さが濃くなっていきます。

SONY DSC
野口さんの美味しいスイートデコ。たくさんの人に食べていただき、声を大にして美味しいと広めたいと思います。私が味わった感動をぜひおすそ分けしたいです。
猫ちゃんもお手伝いがんばってね。可愛くていい子で、メロメロになりました。

SONY DSC

SONY DSC
帰りに宇土マリーナで海老天丼定食を食べ、帰路につきました。

SONY DSC
野口さんのスイートデコ、きっと当店の看板商品になると思います。宇土に行かなくても下通りでお買い求めいただけます。
3キロと5キロで販売しています。この時期一番甘くてみずみずしいデコポンです。ぜひお召し上がりください!
関連記事
-
-
唐辛子 セージなど入荷しています
皆様、こんにちは。 今日は、お野菜担当のNさんが 「これ載せなっせ!(これ載せれ …
-
-
九州パンケーキ 最近大人気の商品です
みなさま、こんにちは。 本日は、九州パンケーキのご紹介です! この九州パンケーキ …
-
-
ヤーコン 入荷しました
皆様、こんにちは。 今日は入荷のお知らせが3つあります! 商品ごとに分けてブログ …
-
-
春野菜いろいろ
今回の記事は… 春野菜についてです!! 春と言えば!のお野菜をひとつずつご紹介し …
-
-
絶品!惣菜部特製おせちのご紹介
今年も早いものであと2か月を切りましたね。改元があったり、たくさんのスポーツイベ …
-
-
塩トマト 今シーズン初の入荷です
皆様、こんにちは。 連日入荷のお知らせをしておりますが、 本日はなんとあの!待望 …
-
-
恵方巻 ご予約受付中
気づくと1月も後半。。 ついこのあいだ年が明けたと思っていたのに、あっという間で …
-
-
フルーツギフト 本日はドラゴンフルーツ
みなさま、こんにちは。 いよいよ本格的に冬に入っていきそうな日が続いていますね。 …
-
-
熊本県菊池産 佐々木農園よりこだわりのぶどうが届きました!
こんにちは‼ 担当の中場です。 本日は佐々木農園の取材日記をつづっていきたいと思 …
-
-
畑岡さんの紅みかん
熊本県玉名市天水町。熊本の県北に位置し、市内から向かう際に通るのが「オレンジロー …
- PREV
- トロピカルな夏休み
- NEXT
- 惣菜部特製弁当のご紹介①